広がるIT/ICT

イベント
- 終わったイベント
- 2014年11月7日(金),8日(土) KOF2014
- 2014年10月11日(土) 新潟インターネット研究会 20周年特別講演「インターネット20年の歩み」プレゼン資料
- 2014年9月15日(月) 13:45-14:35 帝塚山学院大学情報メディア学科特別講義「インターネットと情報メディア–10年後の情報メディアを予測する–」(案内パンフ)(プレゼン資料)
- 2014年8月31日(日) 10:00-12:00 堺 自由の泉大學 一般教養講座「こどもとネットいじめを考える」プレゼン資料
- 2014年7月31日(木) Hideo’s Lab 6 「HTML5の現状と未来~先端Web技術の活用事例からみる将来の動向」村岡正和(HTML5-WEST.jp代表)配布資料(公開版)
- 2014年7月11日(金) Hideo’s Lab 5 「いつの時代でも本当に役にたつセキュリティの基礎と応用と事例」河野省二(株式会社ディアイティ セキュリティサービス)
- 2013年11月26日(火) Hideo’s Bar 4 「クラウド時代のインターネット放送」山本文治(iiJ)
- 2013年11月18日(月) 天満橋中野塾16「IT屋の生きる道」
- 2013年11月8日(金),9日(土) KOF2013
- 2013年10月10日(木) Hideo’s Bar 3 「2年周期のソーシャルメディア、次は何が来るか?」手嶋 守(手嶋屋)
- 2013年7月29日(月) 天満橋中野塾15「ITと法律」
- 2013年7月26日(金) 18:00-20:00 Hideo’s Bar 2 at イメディオ with 塚本昌彦
- 2013年5月9日(木) 18:00-20:00 Hideo’s Bar at イメディオ with 香取啓志
- 2013年3月25日(月) 天満橋中野塾14「ビッグデータ」
- 2013年3月9日(土) OSC徳島JUS研究会「IT技術者とITコミュニティのこれから」
- 2013年3月6日(水) 関西情報センター講演「情報セキュリティを取り巻く環境の変化」
- 2013年1月28日(月) 天満橋中野塾13「街づくりとIT/ICT(1):ソウル、上海、そして「うめきた」」
- 2012年11月9日(金),10日(土) KOF2012
- 2012年10月22日(月)天満橋中野塾12「電子書籍」
- 2012年7月24日(火)天満橋中野塾11 「クラウドとビッグデータ」
- 2012年6月6日(水)天満橋中野塾10 「センサーネットワーク」
- 2012年6月1日 大阪商工会議所情報通信月間行事「中堅・中小企業のためのクラウドの上手な使い方」
- 2012年4月27日(金)天満橋中野塾9 「IT/ICTの基礎の勉強方法」
- 2012年3月14日(水)天満橋中野塾8 「IT/ICTの小咄」
- 2012年2月29日(水)大阪市立大学・総合生涯学習センター連携講座
「まさかの時のIT/ICT: クラウドコンピューティング時代を生きる」(講座の一コマの動画(MP4 44MB))
- 2012年2月3日(金)大阪国際サイエンスクラブ 金曜サイエンスサロン(案内PDF表)(案内PDF裏)
「うめきたとIT/ICT」コーディネータ
- 2012年1月27日(金)大阪国際サイエンスクラブ 金曜サイエンスサロン(案内PDF表)(案内PDF裏)
「デジタルサイネージと大阪駅」コーディネータ
- 2012年1月20日(金)大阪国際サイエンスクラブ 金曜サイエンスサロン
「ユビキタスなソウル紹介」コーディネータ
- 2012年1月13日(金)第7回天満橋中野塾「セキュリティ」
- 2011年11月28日(月)第6回天満橋中野塾「クラウド」
- 2011年11月17日(木)さんもくサロン
- 2011年11月11日(金),12日(土) KOF2011大阪南港ATC 10F等
- 2011年11月10日(木)Tech LION Vol.4出演
- 2011年10月21日(金) 第5回天満橋中野塾「e-learningからBlended Learningへ」
- 2011年9月9日(金) 第4回天満橋中野塾「街作りとIT/ICT:うめきた地区を例に」
- 2011年8月29日(月)@NBC大阪支部公開勉強会「電子書籍の現状と未来-知の創造あるいは破壊-」
- 2011年8月5日(金)第3回天満橋中野塾:テーマはTwitter,facebook
- 2011年6月24日(金) 第2回天満橋中野塾:テーマはデジタルサイネージ
- 2011年6月17日(金) 中野秀男退官記念交流パーティ
- 2011年5月21日(土) 関西オープンフォーラム10周年記念シンポジウムパーティも含めて参加していただいた皆様、中継で視聴していただいた皆さん、ありがとうございます。
講演のスライドとメモっていたノートです。
- 2011年5月20日(金) 第1回天満橋中野塾